⑥親知らずの抜歯

私は、以前、右側の親知らずを上下抜きましたが、今回新たに左側の親知らずも抜いたので、その経験を記録として書いていきます。

とりあえず、参考になればと思います。

ちなみに親知らずを抜く時の大変さについてですが、まず、上の親知らずは小さく、簡単に抜けます。今回も前回も1分くらいの作業です。

下の親知らずは抜きにくいですが、真っすぐ生えて全て露出していれば、そこまで大変じゃないのではないでしょうか?

前回の私の親知らずは、真っすぐではありましたが、少ししか露出しておらず、大部分は歯茎の下にありました。歯茎を少し突き破っている感じで、ここに細菌が感染しやすく、風邪を引くことが多かったです。

ということで、歯茎の下にある場合は歯茎を切らないといけないので、少し難易度が上がります。たぶん、この辺りから、通常の歯医者さんでは対処できなくなります。難易度の高い抜歯は、歯科ではなく、口腔外科の仕事になります。普通の歯医者さんの場合は、どこかに紹介状を書いたりすると思います。あるいは、大学などと提携していると、大学の口腔外科の先生が来てくれる場合もありますが、曜日が限定的だったりします。ということで、最初から大学病院に行くのもありだと思います。

ここでお勧めなのは口腔外科の対処もできる街の歯医者を探すことです。私は、今回は探していきました。キーワードは「口腔外科専門医(=口腔外科のエキスパート)」です。

以下のサイトで探すこともできますが、私は近所の歯医者さんも調べまくって、口腔外科専門医がたくさんいる歯医者を見つけることができました。その先生は以下サイトには載っていませんでした。https://www.jsoms.or.jp/public/machi/

口腔外科専門医のいる歯医者さんなら、その歯医者でそのまま対応してもらえます。

さて、話が少し脱線しましたが、親知らずを抜く難易度としては、歯が横向きに生えている場合にさらに難易度が上がります。今回の私の歯のケースです。前回親知らずを抜いた時は、歯が完全に歯茎の下にあり、一切露出していなかったこともあり、スルーすることにしたのですが、このたび少し露出してきたので抜くことにしました。上の親知らずはついでです。

ということで、今回は非常に難易度の高い親知らずの抜歯をしてきました。

ちなみに親知らずはだんだん下顎と強固にくっ付いていくので、抜くのは若い程良いそうです。

さて、今回、上記のように口腔外科専門医を調べ、その歯医者を予約しました。

最初は観察だけなので、時間も短く次の日の予約を取れました。

初回の診察は、①症状の確認、②レントゲンの撮影、③歯の洗浄、④治療法の確認、⑤次回の予約という流れでした。

治療法としては、下の親知らずはとなりの歯の方向に生えているので、その方向には引っ張ることができない。そこで、一旦半分に砕き、それを取るというものでした。

私の場合、少し親知らずが神経に近いので、神経に触れ、唇の下の感覚がおかしくなる可能性が数%あるという説明を受け、それに対する同意書を書くように求められました。

予約は仕事の都合で1ヵ月待ちましたが、土曜日に処置してもらえることになりました。

さて、10時半に予約し、本番当日。

診察券、保険証、同意書を提出して待ちました。

10時35分くらいに部屋に通され、治療開始。

まず、上下麻酔をされました。感覚的ですが、10分くらいかかりました。これはこれでけっこう不快ですよね。

その後、上の親知らずの抜歯です。本当に30秒もかからずに一瞬で終わりました。

続いて、下の親知らずです。施術中はタオルをかけられていたので、よく分かりませんがドリルっぽいものをかなり使われた後に引っこ抜かれました。あとで、下顎もけっこう削ったと言っていました。歯がくっ付き過ぎてたんですかね?糸で縫って終了です。作業時間は30分弱位でした。

私事ですが、最近口を大きく開け続けていると顎が外れそうになる感覚があったのですが、今回ついに1度外れて、先生に入れてもらいました。癖になりそうで怖いです。

上記のために口をずっと開けているのが辛かったです。また、呼吸は鼻呼吸なわけですが、それでも唾液などが溜まってきたり、削ったカスみたいなのが、気道の方に来る感じがあり辛かったです。呼吸としては、本当にゆっくりするのが良いと思いました。

治療中の痛みはほぼありませんでしたが、神経に触れてしまった場合はかなり痛いとのことです。

抜いた後には、

①血行がよくなることはしない。

②うがいをし過ぎない。

③血が止まらない時はガーゼをかむ。

④抗生剤、ロキソニン(痛む時)を飲む。*ロキソニンを飲む時は6時間あける。

⑤患部を1日冷やす。次の日以降は冷やさない。

⑤2日後に再度病院に来る。*経過の観察及び消毒のため

などの指示を受け、止血のためにガーゼをかみました。

10分程かんで、止血していることが確認され、終了でした。

*完全には血は止まっていないですが。

治療費は約1万円でした。

処方箋をもらい、薬局で調剤してもらい帰宅したのが12時くらいです。そこからの経過を書きます。*現在進行形です。

<治療した日>

12:00 治療後から痛みを感じており、けっこう痛いです。抗生剤とロキソニンを飲みました。血がまだ出ていることを確認しました。昼飯は抜きました。*朝ごはんをたくさん食べておきました。保冷剤で冷やし続けました。

14:00 ロキソニンを飲みましたが、痛みは軽減している感じがしません。

17:00 ロキソニンが切れてきたのか、少し痛みが増した気がします。麻酔は完全に切れたと思いますが、違和感がすごいです。嚙み合わせも変な感じです。血がまだ止まっていません。ガーゼを30分かんでみましたが止まりません。*ちなみに前回の抜歯の経験上、長時間かけて血が止まっても、ガーゼを外すときにまた血が出るので、あまりガーゼに頼らない方が良いと思います。

18:00 痛いです。熱が37.2℃ありました。抜歯した側の顎を触ると、けっこう腫れているのが分かります。2回目の抗生剤とロキソニンを飲みました。食欲が出ません。ゼリーと豆腐だけ食べました。何もやる気がおきません。スマブラをしたら興奮して血行が良くなりそうなので控えています笑

20:00 ロキソニンを飲んだからか痛みが結構和らぎました。感覚的には12:00よりマシです。熱も36.3℃くらいになりました。

22:00 ロキソニンが切れてきたのか、少し痛みが出てきました。熱も37.0℃になりました。血は止まっていません。水分が少し足りていない感じです。水を飲む時も小まめに取るより一気に取った方が良いと思います。

24:00 また少しずつ、痛くなってきています。熱は36.8℃です。3回目の抗生剤とロキソニンを飲みました。

<1日後>

9:00 意外と問題なく寝れました。朝起きたら、腫れが増していましたが、痛みは少し減ったように思います。一応、ロキソニンを飲みました。*抗生剤も飲んでいます。 出血は完全には止まっていませんが、かなり量が減ったように思います。野菜ジュースと牛乳と水を飲みました。昨日よりはいろいろやる気が出てきており、洗濯と洗い物をやりました。

12:00 ロキソニンが効いているからか痛みはありません。そろそろ何かしっかり食べたいと思えるようになりました。とりあえず、ざるそばを食べることができました。腫れのせいで口を大きく開けられないです。食後に抗生剤を飲みました。

17:00 ご飯食べた後、少しだるくて横になっていました。まだ少し痛いので、ロキソニンを飲みました。腫れは全然良くなっていません。いろいろ調べると48時間後がピークみたいですね。十分腫れてるんですけどね。輪郭がおかしいです。これがもっとひどくなるとか想像できないです笑 桃のゼリーを食べました。明日から会社で普通に生活できるか不安です。コロナに関わらず、マスクを付けて生活したいと思います。また、重症の親知らずの抜歯は金曜や土曜など休みの前にやった方がよさそうです。

19:00 久しぶりにお米を食べました。卵かけごはんと具無しのグラタンです。未だに嚙み合わせに違和感があります。また腫れているのと、抜いた側に食べ物がいかないように気を付けるのが苦痛です。ご飯を普通に食べられることが幸せなことだと実感しました。

23:30 まだ少し痛いです。抗生剤とロキソニンを飲みました。腫れはごくわずかに減ったような気もしますが、気のせいかもしれません。熱は37℃でした。

<2日後>

7:00 少し痛いですが、ロキソニンを飲まなくても我慢できるくらいになりました。まだだいぶ腫れています。抗生剤だけ飲みました。

12:00 お昼ごはんは会社でお茶漬けを食べました。抗生剤も飲みました。まだ薄っすら血が出ています。

18:00 あまり噛まなくて良い夕飯を食べ、抗生剤を飲みました。

19:00 歯医者に行きました。とりあえず順調とのこと。消毒だけしました。今後はむしろ、うがいをたくさんするように言われました。少し、腫れが引いてきている気がしました。でもまだ、口はしっかり開けられないです。

23:30 抗生剤を飲んで寝ました。

<3日後>

まだ若干痛いです。また口は開けにくいですが、改善はしていると感じられます。ご飯も普通の物を食べるようにしました。抗生剤だけ飲み続けています。

<4日後>

腫れは少し改善したような気もします。口が開けやすくなりつつあります。しかし、痛みは軽減していません。朝で抗生剤は飲み終えました。抗生剤がなくなって細菌が感染しないか心配です。

腫れを軽減させるべく、民間療法ですが、大根おろしを嚙むというのをやりました。

<5日後>

昨日と大差ありません。ようやく血は止まった気がします。再度、大根おろしを嚙むというのをやりました。その後、むしろ痛くなったような気がします笑 程度としては、2日後と同じくらいのような・・・

原因としては

①大根おろし

②抗生剤が切れて細菌感染

③少し睡眠不足

④色々食べれるようになり、それが刺激になった。

⑤血が止まって、逆に血が溜まって圧迫している。

ことが考えられます。原因不明です。

さらに、親知らず抜いた当たりの頬から首にかけて黄色くなってきました。内出血しているとこういうことがあるそうです。

とりあえず、早く寝ようと思います。

<6日後>

痛みがけっこうマシになってきました。

<7日後>

抜糸をしました。少しちくっとしましたが、あまり痛くなく、数分で処置は終わりました。状態は良好なようです。歯の痛さはほぼなくなりました。

<10日後>

痛みはありません。口を大きく開く時にわずかに開けにくい感覚がありますが、ご飯も抜歯側でも問題なく食べれています。

<14日後>

ほぼ違和感はないです。ただし、穴があって食べ物のカスがかなり詰まるのが不快です。詰まったものはだいたいうがいで取れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました