お金関係 ⑬ふるさと納税 やってよかったこととして、ぜひおすすめしたいのが、ふるさと納税です。*注意点なども書いていきます。日本では寄付をすると、寄付金控除が受けられます。寄付金控除は税額控除(その額がそのまま税金から引かれる控除)です。具体的には寄付額から2000... 2023.04.25 お金関係生活
おすすめ ⑪パソコンのブルーライトの出力を下げる 今回やってよかったこととして説明するのはパソコンのブルーライトの出力を下げることです。これはぜひみんなやった方が良いと思います笑まず、光の色というのは基本、赤、青、緑の3原色で作れます。3色混ざると白くなります。物の色は赤、青、黄色が3原色... 2022.09.09 おすすめ生活
生活 今欲しい物 リスト 完全に備忘録ですが欲しい物を書いていきます。デスクワーク用のクッション的なもの:最近デスクワークが増えて運動不足で体痛くなりそうなので、何か良いものがあれば欲しいです。靴:足が痛くならない靴が欲しいです。海外製はやめときます。 2022.09.08 生活
おすすめ ⑩良さげなクロスバイク 今回買ってよかった物として説明するのはクロスバイクです。税込みで5万5千円程で、保険などを入れると6万円くらいです。【4、5日は 限定クーポンあり】【送料無料】あさひ プレシジョン スポーツ -K クロスバイク 自転車【4、5日はクーポン利... 2022.09.04 おすすめ生活
生活 ⑩新幹線の自由席で子供の切符を買ってしまった。 今回の説明する失敗体験は「新幹線の自由席で子供の切符を買ってしまった」ことです。これは完全に無知につきます。けっこうややこしいのですが、①電車は小学校に入る前の子供(以下、子供とします)は無料です。②新幹線の指定席は子供でもお金がかかります... 2022.08.25 生活経験
生活 ⑨新幹線の切符を紛失した 今回、説明する私の失敗体験は新幹線の切符の紛失です。これ自体から学べることは無いですが、切符紛失をしたらどういう対応になるかは参考になると思うので書いていきます。まず、紛失したのは東北新幹線で、子供を連れている時でした。いつもなら切符は財布... 2022.08.22 生活経験
おすすめしない ⑧サンリオピューロランドのアフタヌーンパスポート 先日、サンリオピューロランドに行ってきました。場所は東京の西の外れの方です。キティちゃんを始めとした、サンリオのキャラクターのテーマパークです。そこでアフタヌーンパスポートを利用して後悔したのでそれについて書いていきます。まず、入場料は混む... 2022.08.17 おすすめしない生活
生活 ⑥親知らずの抜歯 私は、以前、右側の親知らずを上下抜きましたが、今回新たに左側の親知らずも抜いたので、その経験を記録として書いていきます。とりあえず、参考になればと思います。ちなみに親知らずを抜く時の大変さについてですが、まず、上の親知らずは小さく、簡単に抜... 2022.06.04 生活経験
おすすめ ⑤リンサークリーナー 今回、前から気になっていたリンサークリーナーを買って、使ってみたので使った感想を書いていきます。そもそもリンサークリーナーですが、リンスすなわち洗い流すクリーナーということで水を使います。用途は普段洗いにくいもの、ソファや車のシートなとを簡... 2022.05.20 おすすめ生活
経験 ⑦関西空港でピーチ、タクシーを利用 今回、説明するのは関西空港でピーチ、タクシーを利用して失敗したことについてです。私が、初めて関西空港を利用してピーチに乗ろうとした時のことです。目的地は福岡でした。新幹線だと13000円くらいのところ、7000円くらいで行けたように思います... 2022.05.02 経験