政治 自民党総裁選の各メディアの予想等について 今回2025年10月の自民党の総裁選について、高市氏が総裁に選ばれたわけですが、オールドメディアの偏向報道がひどかったように思うので、総裁選前の各メディアの報道を一覧にしてまとめておこうと思います。尚、党員投票は10/3までできたようなので... 2025.10.07 政治
経験 正中逆性埋伏過剰歯(せいちゅうぎゃくせいまいふくかじょうし)を抜歯した経験 私の7歳の息子に、正中逆性埋伏過剰歯があり、抜歯したのでその経緯を記載します。正中逆性埋伏過剰歯とは端的に言うと、上の前歯の下に、余分な歯ができていて、しかも埋まったまま出てこず、さらにその歯が鼻の方に向かって伸びている歯のこと、らしいです... 2025.09.20 経験薬・治療
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「3-1. 辞書 (dictionary)」備忘録 Python勉強中で備忘録です。今回は短そうで簡単そうでしたが、結局それなりに難しかったです。⇒以下の解答を考えたが、間違い。ChatGPTで添削。・for の使い方について、間違えていたのは理解。しかし、正しい解答については示されても理解... 2025.09.14 プログラミング
政治 日本が不景気になった理由 最近の日本が不景気なのは否定できない事実だと思います。個人の見解に過ぎませんが、不景気になった理由を整理したいと思います。前提として、やはり企業、個人の消費が減ることが不景気に直結していると考えます。①100均等、ファストフード等安い店の台... 2025.09.14 政治
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「2-3. 条件分岐」備忘録 Python勉強中で備忘録です。今回は前回に比べて大分情報量が少なかったので楽でした。⇒以下の回答を考えた。正直かなり強引。def exception9(a):if a == a == a == a == a == a == a == a:... 2025.09.07 プログラミング
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「2-2. リスト (list)」備忘録 Python勉強中で備忘録です。今回はかなり難しかったです。内容が多く、メソッドも色々出てきており、全部は覚えられていません。たぶん今後も読み返す気がします。⇒「偶数番目のインデックスの値」というのが紛らわしい。リストの2番目、4番目、6番... 2025.09.03 プログラミング
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「2-1. 文字列 (string)」備忘録 Python勉強中で備忘録です。今回は結構、練習が多くて難しかったですが、ある意味、パズルみたいで楽しくもあります。⇒以下の通りかと思ったが、Falseだった。*改行後のスペース省略。”str1 = "が必要だった。 returnが必要だっ... 2025.08.28 プログラミング
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「1-4. テストとデバッグ」備忘録 Python勉強中で備忘録です。⇒少し分かりにくいです。ChatGPTに以下の通り解説させたところ、少し分かりやすくなったが、これの何が問題か、分かりにくい。def median(x, y, z):print(x, y, z) # (1) ... 2025.08.24 プログラミング
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「1-3. 論理・比較演算と条件分岐の基礎」備忘録 Python勉強中で備忘録です。⇒分かりにくい。このifの意味は「Noneは正か偽か」という感じか?⇒こちらも「0が正か偽か」という感じだと考えられる。Pythonのデフォルトの設定として、<今回の理解内容>・「x == y」は x と y... 2025.08.02 プログラミング
プログラミング 東京大学のPythonプログラミング入門「1-2. 変数と関数の基礎」備忘録 Python勉強中で備忘録です。⇒ 実質 「w'」=w-10で、この式の後に出てくる「w」は「w'」という感じか。 あるいは難しいことは考えずに、今後は10減らす、とだけ考えた方が良いかも。テキストにもそのように記載。⇒二次関数の公式の記憶... 2025.07.30 プログラミング