正中逆性埋伏過剰歯(せいちゅうぎゃくせいまいふくかじょうし)を抜歯した経験

私の7歳の息子に、正中逆性埋伏過剰歯があり、抜歯したのでその経緯を記載します。

正中逆性埋伏過剰歯とは

端的に言うと、上の前歯の下に、余分な歯ができていて、しかも埋まったまま出てこず、さらにその歯が鼻の方に向かって伸びている歯のこと、らしいです。
そして、それによって歯並びが悪くなるなどの問題が起きるようです。
以下、ChatGPTの説明です。

① 「過剰歯」

  • 本来の歯の本数以上に余分にできてしまった歯のことです。
  • 正常な永久歯列は32本ですが、それ以上に余分な歯(過剰歯)ができることがあります。

② 「正中」

  • 上の前歯(中切歯)の真ん中あたり(正中部)を指します。
  • 過剰歯は特に 上顎の正中にできやすいです。これを「正中過剰歯」と呼びます。

③ 「埋伏」

  • 生えてこないで、顎の骨や歯肉の中に埋まっている状態です。

④ 「逆性」

  • 通常の歯は、歯冠(かんむり)が下向きに出てきますが、
  • 「逆性」では**歯冠が逆方向(上向き)**に向いて埋まっている状態をいいます。

🔹臨床的な問題点

  • 前歯の歯並びが悪くなる(萌出障害・歯のすき間)
  • 永久歯が正しく生えてこない
  • 歯根や歯胚に悪影響を与えることがある

そのため、小児期にレントゲンで見つかると、口腔外科的に抜歯されることが多いです。

発覚した経緯

うちの息子は乳歯をなかなか抜くことができず、それを放置しているうちに、永久歯がその上からどんどん生えてきて、歯並びがかなり悪くなってしまいました。*永久歯が生えてきたらすぐに抜いたほうが良いですね。

そこで歯の矯正を検討して、CT(レントゲンかもしれません)を撮った際に、正中逆性埋伏過剰歯が発覚しました。これがあると矯正もできないということで、抜くことにしました。

実際の手術(抜歯)

手術は行きつけの歯医者さんでやってもらいました。旧帝大卒で口腔外科専門医の資格も取得しており、以前私も横向きに生えて親知らずを抜いて頂いたこともあり、非常に信頼している歯科医の方です。
他の大きな病院で全身麻酔をして入院して手術する選択肢もありましたが、全身麻酔リスクがあるので、部分麻酔で日帰りの手術を選択しました。実際のスケジュールは以下の通りで、手術自体は20分以内に終えて頂きました。

<手術当日のスケジュール>
11:00 麻酔をかける *麻酔が痛くて泣く
11:10 手術開始 *手術中はちょっと痛かった
11:30 手術終了 *マウスピース装着

抜いた正中逆性埋伏過剰歯の大きさが普通の乳歯の3倍くらいの大きさでビックリしました。
*以下、実際の画像を載せます。気持ち悪い人はスルーしてください。左が正中逆性埋伏過剰歯、右が通常の乳歯です(同時に抜いてもらいました)。

治療後の経過

<1日目>
12:00 カロナールと抗生剤を服用 昼ごはんはゼリー飲料のみ
14:30 麻酔が切れてきたのか痛みが増してゲームができなくなった
16:00 カロナールが効いてきたのか、痛みが多少マシに
19:00 カロナールが切れてきたのか、痛みが戻ってきた。カロナールと抗生剤を服用。
20:00 カロナールが効いてきたのか少し痛みが軽減。マグロ、アボカド、豆腐を食べ、ワカメと豆腐の味噌汁、飲むヨーグルトを飲んだ。
21:20 就寝。意外とすぐ寝た。

*上の歯の歯磨きは禁止されました。
*尚いつもは制限していますが、今日は気を紛らわせるために、ゲームとyoutubeを無制限にしました。

<2日目>
8:00 起床(睡眠中は、7時前にトイレに一度起きたくらいで、あとは起きず)。抗生剤服用。カロナール無しでも、少し痛い程度。薄く切った無し、うずらの卵入り肉団子を食べた。ちなみにストレスのためかイライラしている様子。
10:45 少し痛みが増したらしく、カロナール服用。
13:00 チキンラーメン卵入りを完食。抗生剤服用。
16:00 おやつはアイス。
19:00 夕飯はまたマグロ、もずく、豆苗とツナのサラダ少し、米少し。
21:00 就寝。

*だいぶ落ち着き、カロナールも午前の1回で済みました。食べ物も普通の物が食べれるようになってきました。

<3日目>

カロナール無しで過ごせました。

<4日目>
病院で消毒を行った。*マウスピースを一旦外し、マウスピースも洗浄。
特に問題なし。まだ少し痛む。

<8日後>
抜糸を行った。抜糸は多少痛かった。傷跡が綺麗になっておりマウスピースも外した。
消毒をした。痛みはなくなったが、違和感はある。

*上の歯の歯磨きは前側のみ解禁されました。

<14日後>
消毒した。傷口がほぼ塞がり、全ての歯磨きが解禁されました。
*次に行くのは3か月後。

感想

思ったよりは手術も短時間で済み、子供の苦痛も小さかったように思います。
個人的には正中逆性埋伏過剰歯が見つかったらすぐに部分麻酔で治療することをお勧めします。

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました